防塵マスク(ぼうじんますく)

じん肺について

粉じんは一般的には鼻腔や気管支などに付着し、痰となって外に出されるようです。
ただ、粉じんが小さいほど肺の奥深くに入り込みやすくなって、それが沈着します。
粉じんを長期間吸い続けると肺の中が繊維状の組織で固くなって、肺の機能が落ちて呼吸が困難になってしまうんですね。
これが、じん肺と呼ばれます。
じん肺になると肺の病気にかかりやすくなって、合併症も引き起こしやすくなります。
じん肺は粉じんを吸わなくなっても進行する恐ろしい病気です。
じん肺は今の医学では治す手立てがありません。
このため、粉じんの吸入予防が一番のじん肺防止の手立てなのです。

鉱山や炭鉱で問題となったじん肺は、現在様々な職場で発生しているそうです。
水に溶けない、または溶けにくい粉じんはすべてじん肺の原因となるとと言われているんですね。
トンネル工事にたずさわった人、歯科技工士にもじん肺は起こっているそうです。

じん肺の防止には、職場での粉じんを極力減少させる、粉じんを出来るだけ吸入しないための防塵マスク等の着用、じん肺の健康診断、じん肺予防のための教育、これらの対策実施のための管理体制の整備、が基本の対策となるようです。
それと、じん肺法では24の粉じん作業が定義されていますが、粉じんが発生するのはこの作業だけではないようです。
粉じんの発生する場では、粉じんを減少させるための機器を配備したり、防塵マスクを着用し、将来じん肺ならないよう防がねばなりません。
そのためにも、粉じんを吸入する危険性について多くの人が知る必要があるとと言われているんですね。

じん肺について関連エントリー

inserted by FC2 system