防塵マスク(ぼうじんますく)

防塵マスクの規格

防塵マスクは、厚生労働省の国家検定試験に合格した粉じん作業に使う呼吸用保護具のことです。
平成12年9月11日、厚生労働省は防塵マスクの規格の改正を行いました。
検定試験はより厳しい条件内容となりました。
防塵マスクは12種類に分類されて、作業の内容や粉じんの種類により使う防塵マスクの区分が定められました。
要するに、作業の内容に応じたマスクの使い分けが必要とされるようになったのです。

防塵マスクは、使い捨て防塵マスクと取替え式防塵マスクがあるんですね。
さらに対象となる粒子の性状により、固体粒子専用と固体・液体粒子兼用とに分けられますね。
使い捨て防塵マスクは、DS1、DS2、DS3、DL1、DL2、DL3の6種類。
取替え式防塵マスクはRS1、RS2、RS3、RL1、RL2、RL3の6種類。
Dは使い捨てマスク、Rは取替え式マスク。
Sは試験粒子に固体粒子を使用、Lは試験粒子に液体粒子を使うときに着用するマスクです。
区分は粒子捕集効率により3段階に分類されていて、一番捕集効率の高いものが区分3、低いものが区分1です。

放射性物質がこぼれた時など汚染の恐れがある作業、ダイオキシン類のばく露(ダイオキシンのある状況にさらされること)の恐れのある作業に使われるのがRS3、RL3。
アスベストなど細かな粉じんがある場所では、DS2、DS3、DL2、DL3、RS2、RS3、RL2、RL3。
オイルミストなどがある場合、Lの区分を選ぶことになるようです。
一般粉じん作業では12種類の中から作業環境に応じてマスクを選ぶこととなるようです。
このように、防塵マスクは様々な環境に対応出来るように規格が定められているとと言われているんですね。
inserted by FC2 system