防塵マスク(ぼうじんますく)

越境大気汚染

越境汚染、つまりそれは、汚染物質が国境を越えて遠く離れた地域まで運ばれることです。
その多くが大気経由ですが、廃棄ものが海流などによって流れ着くケースや、汚染物質を含んだ魚などが輸出されるケースもこれにあたります。
大気経由の越境汚染は越境大気汚染と言われます。
その問題の1つが酸性雨です。
ヨーロッパでは、中欧の工業地帯からの大気汚染物質が遠く北欧のスウェーデンやノルウェーなどに湖を酸性化させて魚がいなくなってしまうなど被害を与えました。
北米では、アメリカ東部の工業地帯からカナダにまで流れた大気汚染の被害が外交問題にまで発展してしまいました。
日本では、中国大陸や朝鮮半島からの偏西風による越境大気汚染について研究されてきました。
現在、中国からの大気汚染物質が日本の環境に大きな影響を与える可能性が示唆されているそうです。

それと、日本での70年代にピークだった光化学スモッグの注意報発令が近年増えてきているそうです。
光化学スモッグはオゾンが主な成分である光化学オキシダントによっておこります。
このオゾンは、自動車や工場などが出す大気汚染物質が日光を浴びるなどして、発生します。
中国の工業地帯で発生したオゾンが西風にのり、日本での光化学スモッグの原因になっている可能性があると新聞などで伝えられました。
それと、黄砂が飛来する際に大気汚染物質が付着して運ばれてくるケースも報告されているそうです。

このように、大気汚染など環境汚染は、1つの国に留まらず各国協力して解決することが必要な時代になっているそうです。
大気汚染の中での防塵マスク姿の写真などを見て、異なる国のことだと思わずに、防塵マスク姿を自分達の問題として環境問題に向き合った方がよさそうですね。

越境大気汚染関連エントリー

inserted by FC2 system