防塵マスク(ぼうじんますく)

炭鉱見学

三井松島リソーシス株式会社が行っている、池島体験プログラムという炭鉱見学があるんですね。
これは、2001年に閉山となった九州最後の炭鉱であった池島炭鉱の坑道見学が出来るもので、見学用に復元された坑道での石炭採取体験などが出来る坑外模擬坑道見学コースと、炭鉱坑内の見学が出来る坑内見学コースがあるんですね。
現役炭鉱マンの説明を聞きながら、石炭産業の現場を知ることができるみたいです。

坑内見学コースでは、防塵マスクやヘルメットなどの装備をしての入坑の準備後、炭鉱坑内へ入坑します。
坑道内を徒歩、またはトロッコで入坑し坑内現場を見学します。
炭鉱は海面下130mにあって、実際に見学した人はその迫力に驚きます。
日本の近代化を支えてきた歴史に触れることが出来る場所です。
本物のキャップライト、防塵マスクを装着しての本物の炭鉱見学は貴重な体験となるようです。

池島炭鉱は1952年(昭和27年)に開発が始まった炭鉱です。
長崎県の西彼杵(にしそのぎ)半島沖、池島周辺にあった海底炭鉱で、池島は炭鉱が出来る前は人口が300人強の小さな漁村でした。しかし、人口は一時7000人を越えました。
ただ、円高で海外産の石炭との価格差が3倍にもなって、国が国内産の石炭の縮小を打ち出しました。
そして、池島炭鉱は42年に渡る歴史を終えました。
現在、池島炭鉱は長崎炭鉱技術研修センターとして研修事業を開始していて、ベトナムやインドネシアの研修生を受け入れているそうです。

炭鉱見学関連エントリー

inserted by FC2 system