防塵マスク(ぼうじんますく)

黄砂と防塵マスク

黄砂、つまりそれは、中国のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠などの乾燥・半乾燥地域で風で数千メートルの高さにまで巻き上がった土壌や鉱物粒子で、偏西風に乗って飛来し大気中に浮遊・降下します。
大気中に舞い上げられた黄砂は、発生地域周辺の農業や生活環境に重大な被害を与えるだけでなくて、黄砂の粒子を核とした雲の発生や降水を通し、地球全体の気候に影響を及ぼしているそうです。
黄砂現象は従来、自然現象として理解されてたんですね。
ただ、近年では黄砂の飛来頻度と被害が大きくなっているそうです。
黄砂は単なる自然現象から、森林の減少、急速に広がっている放牧や農地転換による土地の劣化、砂漠化など人為的な環境問題としての認識が高まっているそうです。
黄砂粒子には、鉱物だけでなくて、大気汚染物質を含んでいる可能性も示唆されているそうです。

黄砂は一年中日本に飛来していますが、2月から増加し、4月にそのピークとなるようです。
上空約2〜7kmを風に乗って、発生から2〜5日で日本にまで届きます。
黄砂の問題は北東アジアの共通した問題で、砂じん嵐での窒息、施設などの埋没、農作物への被害、呼吸器疾患、航空機の欠航、交通マヒなどを引き起こしているそうです。
砂じんを防ぐための防塵マスクやサングラスなどの重装備の姿が報道もされているそうです。
日本では春は花粉症や黄砂の飛来のため、この時期、対策グッズがよく売れます。
花粉と黄砂から喉を守るためには、空気清浄機や防塵マスク、保護メガネなどが必需品の時代になってきたといえるのかもしれないですね。
inserted by FC2 system