防塵マスク(ぼうじんますく)

地震の備え

1995年に起こった阪神・淡路大震災は多大な被害に見舞われました。
地震の揺れによる家具の転倒や建物の崩壊、地震による火事などで多くの命が奪われました。
それと、建物の崩壊やその後の倒壊した建物の撤去、補強、建築と多くの粉じんが起こって、地震後にアスベストなどの被害についても問題が提起されました。

地震に対する備えとしては、家具の転倒を防ぐものやガラスの飛散を防止するものなど様々な用具が販売されているそうです。
地震でライフラインが止まってしまうため、非常持ち出し袋には最低3日分の食料と水、乾電池、携帯ラジオ、懐中電灯などする必要があるんですね。
赤ちゃんがいる人は、紙おむつ、離乳食、粉ミルク、哺乳瓶も常備しておくようにした方がいいですよ。
それと、建物の倒壊などで粉じんが舞う危険性もあるので、防塵マスクも準備しておくとよいでしょう。
家具の転倒などでガラスが散乱するので、スリッパや運動靴などの履物もあると助かります。
ケガをしたときの絆創膏、紙コップや紙皿、軍手などもあると便利です。
女性の方は生理用ナプキンも常備しておきましょう。

日本は地震の多い国です。
いつどこで地震が起こってもおかしくありません。
それと、地震だけでなくて、台風など自然災害も毎年どこかで起こっているそうです。
怖いのは揺れそのものと、その後の生活や健康の問題です。
防塵マスクなど、普段考えつかないものが必要となる場合があるので、もしものことが起きたときのために何が必要かを考え、準備しておくことが大切です。
それと、食料や飲み水は消費期限が切れていないかどうかを定期的に確認するよう心がけましょう。

地震の備え関連エントリー

inserted by FC2 system