防塵マスク(ぼうじんますく)

粉じんの危険性

粉じんは吸い込むとじん肺など健康被害を起こす危険性があるために、防塵マスクなど着けて身を守る必要があるんですね。
この他に粉じんにはどのような危険性があるのでしょうか。

粉じんはある一定濃度になってしまうと、火花などに引火し爆発する危険性があるんですね。
これを粉じん爆発といい、とても細かい粉じんが空中に広がり酸素の供給もあります。そのため、浮遊している紛じんへの連鎖的な引火になり大きな爆発となってしまうのです。
炭鉱での炭塵爆発がこれの代表的なものです。
石炭だけでなくて、小麦粉など食品や薬、金属の粉もまた粉じん爆発を起こす危険性があるんですね。
サイロや工場の爆発も実際に起こっているそうです。
可燃性の高い粉じんは、火気がなくても空気や酸素と接触した状況で加熱が進むと発火、爆発する危険性を持っているとと言われているんですね。

粉じん爆発の発火源は、ベルトコンベアなどの摩擦熱、電気設備のスパーク、静電気、工場内やサイロの自然発火などです。
粉じん爆発の防止には、粉じんの除去やいつもの清掃、設備や適正な管理する必要があるんですね。

粉じんには吸入による喘息やアレルギーなどの危険性もあります。
企業は、粉じんの発生する職場で集塵装置や防塵マスクもなく作業させたり、粉じんの吸入の危険性を知らさないままに作業させてはいけません。
作業する人を様々な危険にさらすことのないよう粉じん対策をしっかりと取り、安全と健康を守らねばなりません。
それと、安全対策として講習会などを行い、情報を広く伝える方策も必要です。

粉じんの危険性関連エントリー

inserted by FC2 system