防塵マスク(ぼうじんますく)

溶接ヒュームの有害性と対策

金属加工の基本の溶接作業で金属を溶かし接合する際に発生する白い煙は、溶接ヒュームと呼ばれるんですね。
溶接ヒュームは細かい金属の粉じんで、大きさは1〜数ミクロン。
このうち、肺の中に沈着しやすい大きさは0.5〜2.0ミクロンのヒューム粒子です。
溶接ヒューム吸入の急性症状は金属熱と呼ばれるんですね。
全身のだるさや悪寒、吐き気、頭痛などが起こります。
長期間溶接ヒュームを吸入そうすると、じん肺や肺気腫などの要因となるようです。
それと、この白い煙は見えない場合もあるのでより注意する必要があるんですね。

溶接ヒュームを吸入しないようにする方法を下記に挙げます。

・発生源を密封
ロボットなど自動機械で溶接している場合には、ヒュームが外部に拡散しないように、そのシステム全体を集塵ブースで囲う。

・局所排気装置により吸引する
溶接ヒュームが、溶接している作業者の顔面を通過しないよう吸引方向やフード形式を設計し、溶接作業者だけでなく周囲にいる作業者も溶接ヒュームから守ります。
現実的な一番有効な対策と思いますよ。

・防塵マスクの装着
一番身近で手軽な対策ですが、防塵マスクの使用の作業者への徹底が必要条件です。
現実には防塵マスクの装着が徹底できていないことが多くて、日頃からの安全衛生管理の徹底が要求されるようです。
それから、溶接作業者が防塵マスクを装着していても、その周辺の人が防塵マスクを装着していないと、その人達は全くといっていいほど無防備で溶接ヒュームを吸い込んでしまうんですね。
そのため、防塵マスクだけでヒュームの吸入を防ぐのではなくて、排気装置の設置など何重もの対策が必要となるようです。
粉じんが拡散する前、発生源での対策が必要なのです。

溶接ヒュームの有害性と対策関連エントリー

inserted by FC2 system